当サイトはアフィリエイト広告を含みます。
PR

施設の配慮でコスモスドライブ

2.介護施設

小規模多機能型居宅介護施設の夏祭りは、一度も参加できませんでしたが、「日曜日のイベントには参加できない」という家族は、わたし以外にもいたようです。

3回夏祭りを見送ったあと、秋の平日にドライブを企画してくれました。「平日だったらどうかな、と思って。たまには参加しませんか。」って。

秋の旅行シーズン真っただ中でも平日だったら、日にちを指定しても休みにしてもらえそうです。(一応言っておくと、あの会社に有給休暇という概念はありません。)

すんなりドライブの日が、休みに設定されました。お天気もよくてドライブ日和でした。

まずは早めの昼食です。久しぶりの外食です。

お食事処で昼食中の母の画像

お昼ご飯。

そのあとにコスモスを見に行きました。

公園のコスモスと菜の花の画像。

コスモスと菜の花?

寒くなったり暖かくなったり、気温の移り変わりがおかしい年だったので、一緒に菜の花も咲いていました。

たくさんのコスモスの間を歩く母の画像

散策中。

広範囲にコスモスが咲いていて、いい運動にもなりました。

ビニールハウスの中ではたくさんのバラが咲いていました。咲いているバラの間を、母は一人でどんどん進んで行きました。

 

たくさんのバラが咲くビニールハウスの中を歩く母の画像

ビニールハウスの中のバラの花を見てます。

バラの花の前で、手を花の形にしたポーズをとるわたしと母の画像

バラと他2輪。

母がトイレに行きたくなったら、職員さんが付き添って連れて行ってくれたので、わたしは何もしなくてよくて、のんびり座って待ってました。母が楽しそうにしているのを見て、ただ楽しんでました。

平日にイベントを企画してくれて、ありがとうございました。

秋のドライブに参加した利用者さんとその家族のスナップ写真5枚並んでいる画像。

お便りより。

たくさんのコスモスと木々をバックに母とわたしの二人で撮った画像。

母と記念撮影。

これが配慮。

あの上司にも、人の境遇を思いやって行動してほしいものです。(また悪口出た。)

 

[xw-bp id=1406]

コメント

タイトルとURLをコピーしました