当サイトはアフィリエイト広告を含みます。
PR

見張り役

3.介護全般

母が通う小規模多機能型居宅介護施設のケアマネージャーに、「ストレスが認知症を進行させるので、ストレスを与えないように」って言われたのに、父は一向に改めません。

父と母が接触する時間は格段に減ったのですが、そのスキマを縫うように、父は母にイチャもんを付けてきます。

わたしがいると母に文句を言えないので、わたしがいない所で言うようになりました。どうしてわたしがそれに気付いたかというと、父の声が大きいからです。すると今度はコソコソするようになりました。わたしが現れるとスッと母の側を離れます。何かしてたんです。何もしてないならコソコソする必要ないじゃないですか。そこまでして母に文句が言いたいの?

わたしは、父が母にストレスを与えないように、父を見張ります。父が母に近付かないように見張ります。

1日の内のほんの数時間なのに、父とのこの攻防はドッと疲れます。でもやらないとエスカレートするから。

以前は父に対抗していた母ですが、薬をメマリーに変えたおかげかあまり反応しなくなりました。(する時もあります。)ひとり歩きはなくなりましたし、この状態を維持したいんです。

どうして突っかかって来るのかな? 何が気に入らなくて文句を言うのかな。

どうせ協力するつもりがサラサラないんだったら、ほっといてほしい。介護放棄は認めますから、何もしなくていいから、母にかまわないでください。

 
[xw-bp id=1406]

コメント

タイトルとURLをコピーしました