当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

2025-06

1.認知症

36個目の認知症発症リスク

思い出しました。36個目のリスク。以前の投稿で、36個の認知症発症のリスクの内、最後の1個がわからないと書きましたが、わかりました。というか思い出しました。以前、猫の日に投稿した記事の中で書いたのに、すっかり忘れていました。エストロゲン(女...
1.認知症

今年の春も逆流性食道炎

今年の春も、母は食欲がなくなり、食べた物を吐いたりしたそうです。ゴールデンウイークが終わった後くらいです。妹が逆流性食道炎と診断されたことがあり、「母もそうなんじゃない?」と妹に言われました。症状が似ていて、症状が出る時期も黄砂飛来時期と二...
1.認知症

台風休暇がほしい

今年は台風の接近が平年並みか多いだろうという予想です。発生数は平年並みだそうです。【日本気象協会サイトより 2025年の台風傾向】いやですねえ。母が通っていた小規模多機能型居宅介護のショートステイは、1日あたり9人以内と、利用できる定員数が...
1.認知症

認知症の36のリスク

いつだったか、認知症専門医の長谷川先生が動画内で、「認知症のリスクは36ある。」と言っていました。でも先生は、36個のリスクを全部言いませんでした。そんなにあるの?ってビックリして、そして何があるの?って思って、ネットで調べました。ネット上...