当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

2025-05

1.認知症

認知症家族の会の要望

2024年12月12日、公益社団法人認知症の人と家族の会が、認知症のある方でも安全に外出できるように、緊急要望書を警察庁・厚生労働省に提出したそうです。【公益社団法人認知症の人と家族の会サイトより】1.警察の情報共有の全国統一と対応の強化2...
1.認知症

水色インコの自由

前回の投稿で疑ったように、どうして「わざとだ」と思うのか、その理由について、です。父は以前からよく、インコやジュウシマツなどの鳥類を飼育していました。数年前、妹の知人がインコの里親を探していて、父に声がかかり、1羽の水色のセキセイインコがや...
1.認知症

疑惑、再び

前々回と前回の続き。5年ぶりの母のひとり歩きは、警察のお世話になることなく収束しました。けれど、わたしには引っかかることがありました。どうして、母が出て行く時に何も音がしなかったのか。ちょうど同じタイミングで出かけたであろう父に、母が出て行...
1.認知症

ひとり歩き、再び

前回の投稿の続き。5年ぶりに認知症の母を見失いましたが、小規模多機能型居宅介護施設の職員二人に探してもらって、見つける事ができました。見つかって家に戻って来た母は、めっちゃ笑顔でした。見つけてくれた職員が時々、送迎にも来てくれる人だったから...
1.認知症

完璧な介護なんてない

朝、母を小規模多機能型居宅介護施設へ送り出してから、出勤。夕方、母が帰って来る前に帰宅。休みの日、母が家にいればわたしも家でたまった家事なんかをして過ごし、母が通いのサービスで出かけている間だけ外出します。そんな生活を5年。母は落ち着いてい...
5.猫のこと

伝えなきゃ

今回は「認知症」とは関係のない内容です。わたしがこのブログを投稿する時に、気を付けているのが、専念寺のネコ坊主かくさんのお言葉。今日のお寺の掲示板 pic.twitter.com/yONrRkXtO4— 専念寺/ネコ坊主 (@yabumot...