当サイトはアフィリエイト広告を含みます。

2024-07

1.認知症

暑いですね

暑すぎます。日が落ちても、なかなか気温が30℃以下にならない毎日です。暑くなると思い出すのは、8年前の真夏の母のひとり歩き。心配もいっぱいしたし、緊張しっぱなしの季節でしたが、つらかった事は、喉元過ぎれば忘れていくみたいです。わたしが今思う...
2.介護施設

ここが第一希望だから

2件目に見学して解放的な雰囲気だった小規模多機能型居宅介護の施設に、「1ヶ月後からの利用をお願いしたいんですけど。」と意向を伝えました。定員の空きはまだ埋まってませんでした。「では一度、お母さまと面談も含めて体験にいらっしゃってください。」...
2.介護施設

ナントカとハサミは使いよう

何を決定するにも、迷いってあります。何が最善か。できれば最善の選択をしたいものです。自分がイメージする「最善」はあっても、環境に左右されます。わたしの環境って最悪で、あのトラブルメーカー父です。左右されるどころか、ブンブンと振り回されます。...
2.介護施設

意外に歌好き?

グルーホームに入居してもうすぐ2ヶ月、母はずいぶんと慣れてきていました。自分の部屋から皆さんが集まる部屋に出て来るのは、いつもの事。最初は、皆さんの歌を聞いてるだけだったけど、そのうちにリズムに合わせて体を揺らすようになったそうです。意外と...
2.介護施設

金銭管理規程

お金の管理ができなくなった人のお金を、病院などの施設が預かることがあるのはわかります。でも、それに関してのルールって、以前はゆるかったんでしょうか。「金銭(預り金)管理規程を作成、整備しましょう」って法律ありますけど。【通所介護等における日...
2.介護施設

預り金

どうして早く、グループホームを退居したいのか。スタッフによる身体検査が気になってはいましたが、それだけでは、退去を急ぎません。父が急かしてくるけど、無視するので問題ありません。母が落ち着いてきたので家に帰って来てほしくて、自宅で利用できるサ...
2.介護施設

小多機施設見学レポート②

2件目の見学は、サービス提供地域から外れているけど、認知症対応の小規模多機能型居宅介護の施設です。施設に入る前に、利用者さん達がくつろぐ大きな部屋は1階にあるとわかりました。車道に面して大きな窓があり、外から中の様子が伺えました。玄関から入...
2.介護施設

小多機施設見学レポート①

母がグループホームから自宅に帰って来れるように環境を整えたくて、小規模多機能型居宅介護の施設を探しました。まず、通ってた中学校の近くの施設で認知症患者の受け入れが不明な施設を見学しました。施設内の設備を案内してもらいました。1階に事務室と宿...
1.認知症

声かけ訓練

おととい小学校の前で、こんなポスターを見かけました。「みまもりあいアプリを使って道に迷った高齢者を捜索し、声をかける」訓練と通報の仕方についての講話に参加しよう、というポスターです。今までもこういう取り組みはあったのかもしれませんが、わたし...